基本の大切さ。
- kagawawushu
- 2019年9月20日
- 読了時間: 1分
中国はお隣の国でもありますし、現在は経済大国にもなり中国語に興味のある方、すでに中国語を勉強している方も沢山いらっしゃると思います。
よく耳にするのは中国語は難しい、漢字だけしかなくてどうしても頭に入らない、何年勉強してもなかなかレベルが上がらない等です。
どの言語にも全て基本があります。教室によってはあまり基本を重視せず、すぐに文章を読んだり、文法を教わることもあると思います。
中国語の基本はピンインです。ピンインは発音の仕方を表したものですので、ピンインをまず最初にある程度覚えれば文章が読めない。漢字ばかりで抵抗があるということも軽減されると思います。
私が中国語を指導する際によく言っているのは、中国語の発音をカタカナで表記している教科書は使わないように、中国語の漢字をカタカナ表記の発音で書かないようにということです。
中国語は実はかなりシンプルに作られている言語だと思います。問題は基本の発音の仕方、読み方でつまづいてしまうことです。
最初に基本をしっかり覚えればあまりつまずくことなくレベルが上がります。
Comments